「昭和区在宅医療・介護連携会議」設置のあらまし

名古屋市では、高齢者の保健福祉の増進と名古屋市における地域包括ケアシステムの構築の一助として、在宅での療養者、家族などが安心して在宅療養を開始・継続できるよう、在宅医療を行う医師相互間の連携、緊急時の入院医療機関との連携、さらに在宅医療に携わる多職種の負担軽減を目的に、在宅医療・介護に対する安心・安全・透明性の確保、各地域の特性を踏まえての均てん化を目指し、総合的に在宅医療と介護の基盤を整備し、円滑な連携体制の構築を図るための、在宅医療・介護連携推進事業を実施しています。

在宅医療・介護連携推進事業を実施していくために、区医師会による医療を中⼼とした「在宅医療・介護連携会議」を開催し、在宅医療・介護連携⽀援センターを事務局として、区内において医療を中心とした多職種連携を図りつつ、在宅医療・介護連携に特化した協議を行っています。

名古屋市在宅医療・介護連携推進事業にかかる昭和区体系図

体系図内の 各会議・委員会の詳細について

昭和区在宅医療・介護連携会議
  • 設置:名古屋市昭和区医師会
  • 目的:昭和区における在宅医療・介護にかかる、全体方針や体制などについての確認および承認
  • メンバー:昭和区医師会、後方支援病院、昭和区歯科医師会、昭和区薬剤師会、介護保険事業者連絡会_ 施設部会・ケアマネジャー委員会・訪問看護委員会、昭和区役所、昭和保健所、名古屋市昭和区社会福祉協議会、昭和区いきいき支援センター、名古屋市医師会、その他昭和区在宅医療・介護連携会議議長が必要と認める者
  • 開催回数:年1回以上
運営会議
  • 目的:職種(委員会)や機関および、団体間の、横の連携の構築・強化
  • メンバー:昭和区在宅医療・介護連携会議議長、在宅医委員会委員長、訪問看護委員会委員長、ケアマネジャー委員会委員長、名古屋市医師会在宅医療・介護連携委員、その他昭和区在宅医療・介護連携会議議長が参加を認めた者
  • 開催回数:運営会議議長が適宜招集
委員会
  1. 目的:同一職種間の連携構築・強化、提供するサービスの標準化検討、他職種のサービス提供体制等に関する相互理解のための情報交換
  • メンバー:設置する委員会に該当する、昭和区内の各職種
  • 開催回数:適宜
各会議・委員会の事務局
  • 事務局:昭和区在宅医療・介護連携支援センター